グループホーム・赤羽根

 10月の体育の日に、運動会を行いました。まずは風船ラリーで準備体操!のはずが、皆さん一生懸命に風船を追っていて、早くも運動会が始まったような雰囲気でした。...

 この日は敬老会を行いました。昼食のお寿司はとても好評で、皆さんとても喜んでいただき、おかわりをされる方もいらっしゃいました。昼食後には歌をうたったり、じゃんけん大会も行い、とても盛り上がりました。合唱ではカスタネット等を一生懸命使ったり、大きな声で歌をうたったりと盛大に行われ、じゃんけん大会では優勝した方がとても喜んでおり、印象的でした。おやつのカップケーキは、かわいい見た目には目もくれず(笑)あっという間に召し上がっていました。  今後も、皆さんの笑顔が見られるようなイベントを行っていきたいと思います。

 今年も猛暑が続く中で外出が難しく、皆さんに夏を楽しんで頂こうと夏祭り(すいか割り・盆踊り・お菓子釣り)を開催しました。 すいか割りではしっかりと構えてすいかを割ろうとする方や、優しく叩いている方、すいかと間違えてヘルメットを被った職員の頭を叩く方もいました(笑)笑顔や笑いもあり、皆さんそれぞれ楽しんで下さいました。

 7月は、3名の女性入居者様がお誕生日を迎えました。最初にお誕生日を迎えたお2人は、年齢を感じさせない素敵な笑顔と、上品で丁寧なお言葉をいただきました。皆さんから『おめでとう!』『これからも仲良くして下さい!』などの祝福の言葉もあり、和やかな雰囲気に包まれた誕生日会となりました。誕生日プレゼントを受け取ると、とても喜んで下さり、涙ぐんでいた姿がとても印象的でした。  もう一人の方は、入居して初めてお誕生日を迎えた方です。ご家族もお祝いに来てくださり、楽しいお誕生日となりました。ケーキはチョコ味がご希望だったので、ホームの皆さんと一緒に作りました。『優しい家族に恵まれ、皆さんにも良くしてもらって幸せです。』と素敵な表情でお話して下さいました。

   晴天の中、長久保公園までドライブしてきました。  紫陽花は終わっていましたが、花壇には17種類の花々が色彩豊かに植えられていました。園内を散策し、綺麗な花々を鑑賞しながら一息のティータイムをしました。池では亀の甲羅干しや野鳥を見たり、綺麗に整備された長久保公園で楽しいひと時を過ごすことができました。


4月の様子 (グループホーム・赤羽根)
 この日は女性入居者様のお誕生日を皆さんと一緒にお祝いしました。...

 東ユニットと西ユニット合同でひな祭りを行いました。...

2月の様子 (グループホーム・赤羽根)
  毎年恒例の節分がやってきました。今年の鬼は窓から登場!驚いた入居者様もいらっしゃいましたが、鬼が入ると鬼めがけてボールをいっぱい投げていました。鬼は負けじと声を出しながら近づくと、入居者様も負けじと言い返していました。  最後は鬼とも仲良くなり、皆さんと一緒に「鬼のパンツ」の歌を唄いながら、皆様にこやかに終わりました。

 少しずつ暖かい日も増えましたが、まだまだ寒いですね!1月は、東西18名の入居者様全員と新年を迎えることが出来ました。

さらに表示する