10月の体育の日に、運動会を行いました。まずは風船ラリーで準備体操!のはずが、皆さん一生懸命に風船を追っていて、早くも運動会が始まったような雰囲気でした。...

 今年も残すところあと1ヶ月ですが、今月は11月とは思えないような、半袖で過ごせるくらい暑い日があったり、かと思えばコート無しでは外に出られないくらい急激に寒くなったりと、寒暖差が激しい1ヶ月でしたね。周りでも体調を崩す方が多く、引き続き体調管理に気を付けていこうと思います。今月は個性あふれる作品をたくさん作った、芸術の秋な1ヶ月でした。

特養かりん・町田 · 2023/11/22
 11月、秋の味覚を楽しむ喫茶(秋っ茶)を行いました。1F多目的ホールを飾り付けし、ボサノバ風のBGMを流して雰囲気を出し、カボチャプリンや季節の果物、甘ーいスイーツを美味しく頂きました。 今年も皆様のたくさんの笑顔が見られ、楽しい時間を過ごすことが出来ました。

 10月31日、各フロアでハロウィンイベントを行いました。1階では昼食にオムライスとカボチャのシチュー、おやつはカボチャのケーキを提供させていただきました。オムライスにはオバケの顔が描かれ、かわいいオバケが浮いているシチューも大好評でした!入居者様にはあまり馴染みのないイベントかもしれませんが、仮装もみんなで楽しみました♡...

 先週子ども食堂を実施しました。今回はさつまいもご飯・豚カツ・小松菜の煮浸し・味噌汁・りんご🍎と秋の食材をふんだんに使ったメニューでした。『今日は何のご飯!?』『何が入ってるのー!?』と、用意されたお重の蓋をそ~っと開けて、お重に詰められたたくさんのおかずを、みんな美味しそうに食べていました。食事を作って下さるレパストの皆さんも嬉しそうです。ただ楽しく食べるだけでなく、旬の食材を知ったり、初めての食材を見たり、味わったり、色々な学びもできる子ども食堂であったら嬉しいです。

特養かりん・藤沢 · 2023/11/10
 この日はかりん藤沢の駐車場で、起震車の体験を行いました。メインは保育園の子供たち。かりんにやってきた子供たちは、何をするのか分からず、不思議そうに起震車を見ていました。。。担当の方の説明のあと、いよいよ体験です。今回は2007年に起きた中越沖地震の震度6強。私達職員も体験しましたが、立っていられないくらいの大きな揺れと、物が落ちたりガラスが割れる音まで再現されて、大人でも恐怖を感じました。初めてのことで、びっくりして泣き出してしまう子もいましたが、アトラクションのように楽しめた子もいたようでした。  でも先生からは、『これは楽しいことではなくて、実際に起きたこと。家にいるときに急にこんなに揺れたら、お家が壊れちゃうかもしれないし、ケガをするかもしれないんだよ。』と地震の怖さを伝えました。地震が起きないことが一番ですが、万が一起きてしまったら今日のことを思い出して、まず自分の身を守ってほしいと思います!!

特養かりん・藤沢 · 2023/11/10
   10月31日のハロウィンに、保育園の子供たちが仮装をしてかりんに来てくれました!!みんなが保育園で作ったマリオやピカチュウ、ガイコツに扮して『トリックオアトリート!』と大きな声で言ってくれたので、職員からお菓子のプレゼントです♡...

 10月27日、子ども食堂を実施しました!今回のメニューは、ハッシュドビーフ・カボチャのサラダ・コンソメスープ・りんご🍎でした。ハロウィンが近いということもあり、今回はお菓子も用意♡最近は準備をしに早めに来てくれる子もいて、たくさんの子供たちが来てくれました。たくさん勉強してたくさん遊んだ後なので、みんなお腹ペコペコ!あっという間に完食です。

特養かりん・町田 · 2023/10/31
 4年ぶりにご家族を招待してのお祭りを開催しました。 屋台では焼きそば、焼き鳥、チョコバナナを用意し、皆さまおいしそうに召し上がっていました。また無料の綿あめとかき氷もあって、お子様連れのご家族にも好評でした。ゲームコーナーではヨーヨーすくい、輪投げ、くじ引きを皆様それぞれ楽しまれていました。...

 段々と秋らしく、過ごしやすい日が続いてますね。早いもので、今年もあと2ヶ月。。。残り2ヶ月も、元気に楽しく過ごしたいと思います!

さらに表示する